こども達のための環境づくり
その他 工事・販売等
遊具のプランニング
最新の安全基準に基づいた新型遊具の販売・設置



遊具のメンテナンス
・鉄製遊具の修理
・木製遊具の修理
・FRP遊具の修理
・チェーン・ロープ・ネットの交換


木製遊具の塗装

FRP製遊具の修理

古い安全基準の遊具チェック
最新の安全基準により、古い遊具の手や頭の引っ掛かり、挟み込み、衝突、落下などの危険性を確認します。




古い遊具は上の例のような危険が考慮されていない場合があります。
故障箇所・消耗パーツのチェック
遊具のロープ、チェーン、ローラー、回転軸等は消耗品です。定期的に交換が必要です。
遊具 | 消耗部材 | 推奨交換サイクル |
---|---|---|
ブランコ | 吊り具、チェーンなど | 3年~7年 |
スプリング遊具 | スプリング | 5年~7年 |
ロッキング遊具 | 軸受け具 | 5年~7年 |
ローラー滑車 | ローラー | 5年~7年 |
ネットクライマー | ネット(小規模なもの) | 3年~5年 |
ロープクライマー | ロープ(小規模なもの) | 3年~5年 |
※上記年数は通常使用状況で本来の機能を失い交換しなければならなくなる参考期間です。
※推奨交換サイクルの年数は保証期間ではありません。
報告書の提出・安全対策のアドバイス
遊具の摩耗・消耗箇所のチェック及び、安全基準に基づいて危険性の有無を詳細に評価・報告します。


滑り台スタート部の有害な開口の例

踊り場の手すりの間隔が広い例
園舎のリフォーム
-
塗装工事
-
解体・撤去工事
-
門扉・ベランダの設置・補修
-
ウッドデッキの設置・補修
-
クッションタイルの設置
-
階段・プールサイドのすべり止め防止
-
トイレの改修工事






園庭のメンテナンス

グランドの改修工事(土の入替え)
築山工事

園庭の芝生化

草刈り・枝切り・木の消毒
力しごと

粗大ごみの処分
側溝のそうじ
重量物の移動・移設
高圧洗浄作業
その他なんでもご相談ください。

Cases
導入事例

施工前


施工後

トイレ改修工事
稲沢市内 保育園
暗かったトイレが明るく開放的になりました、また乾式にしたことでお掃除が楽になりました。
施工前


施工後

沐浴室改修工事
稲沢市内 保育園
使いやすいシャワーパンに交換しました。おむつ交換台も使いやすい高さで作り替えました。
施工前


施工後

フェンス改修工事
瀬戸市内 保育園
古くなったフェンスを交換しました。特注のカラーは保育園のイメージにぴったりです。
施工前


施工後

人工芝設置工事
稲沢市内 保育園
下地の土を改良する事で車の乗り入れも可能としました。
施工前


施工後

園庭改修工事
名古屋市内 保育園
遊ばれていなかったヒューム管を再利用して築山を造りました。
施工前


施工後

屋外改修工事
一宮市内 保育園
必要以上に大きかった足洗い場を撤去して、広々とした新たな手洗いスペースに変更しました。